みなさん、こんにちは。 今日はWHOの功績についてご紹介しますl。 天然痘 歴史的にも知られるWHOの功績は天然痘(smallpox)の撲滅です。 1958 年当時、世界33カ国に天然痘が存在し、発生数は約2,000 万 […]
英語学習
WHOって何?(アメリカ留学)
みなさんこんにちは。今回は最近話題の世界保健機関(WHO)をテーマに紹介していきたいと思います。 新型コロナウイルスのニュースになるとよく聞くWHOという組織の実態とは??? WHOとは WHO(世界保健機関)は、Wor […]
アメリカとオーストラリアの留学比較②(アメリカ留学)
みなさん、こんにちは! 昨日の引き続きアメリカとオーストラリアの違いについてご紹介します。 英語の違い オーストラリアといえばオーストラリア英語(Aussie English)。 日常生活で使う言葉もアメリカとの違いが多 […]
アメリカとオーストラリアの留学比較①(アメリカ留学)
みなさん、こんにちは☺ 今回は、アユサの先輩がアメリカとオーストラリア(Australia)の留学で気がついた文化の違いについてご紹介します。 アメリカとオーストラリアの違い アユサでのアメリカ高校留学の後、大学一年生の […]
アメリカのことわざ、アメリカ留学
みなさん、こんにちは。 今日はアメリカの「ことわざ」を紹介します! ことわざは英語で? ことわざは英語で「saying」もしくは「proverb」と言います。 sayingは、人々の間で広く言われている知恵や真実を分かり […]
自分ができることをやろう!(アメリカ留学)
みなさん、こんにちは。 自宅で過ごす日が多いからこそ、自分ができることをやり続けましょう! 不安になることもあるかもしれませんが、まずは、自分ができることをしましょう。 自宅で勉強したり、新しいことをにチャレンジしていま […]
留学&挑戦で得られること(アメリカ留学)
昨日の「教育」を超える「留学」の記事の続きです! www.intraxjp.com/ayusa/kyokasho/study_abroad/highschool/study-abroad/ 「TED」という英語のプレゼン […]
アメリカで英会話力を伸ばすための3つのステップ
アユサ高校交換留学の先輩、魚島さんに英会話力アップの秘訣を聞きました。魚島さんは、2016年度派遣生(ジョージア州)としてアメリカで学び、その後、早稲田大学国際教養学部に進学しました。 現在はカナダのアルバータ大学に1年 […]
ELTiS 対策 ~アメリカ高校留学~
教材の少ないELTiSは、 どう対策すればいいんだろう?? 前回の記事ではELTiSが特殊なテストであること、そして非常に対策のしにくいテストであることを説明しました。しかし、ELTiSに合格し、留学資格を得るためにはそ […]
ELTiS 最初で最大の試練 ~アメリカ高校留学~
アメリカ高校交換留学とは アメリカ高校交換留学はアメリカの高校生と同じクラスで勉強するため、志願すれば誰でも行けるものではありません。 どの団体でもELTiS(エルティス)というテストを受けることが必要となります。ELT […]
ネットで使われる英語スラング
スマホが普及した現代において、SNSは友達を作る上で不可欠なツールです。この記事では、アメリカ人が主にネット上でよく使う略語、ネットスラングをまとめてみました。これらをマスターすれば、あなたもネイティブに間違われるかも? […]
アメリカに行く前、英語勉強法
アメリカ高校留学、先輩に聞こう! 現在、早稲田大学在学中のアユサ高校交換留学の先輩が体験談と授業の受け方について教えてくれました。高校留学に行くことが決まっている方、そして、留学に興味がある方もぜひ参考にしてください。 […]