昨日に引き続き、Intraxのオペアケア「究極のオペア」のファイナリストに選ばれた日本人の「さくら」さんのホストファミリーからの推薦状をご紹介します💛 家族の一員として協力してくれた さくらは、私たちが新製品を発売するた […]
留学の種類
アメリカのホストファミリーが選ぶベストオペア(オペア留学)
Intraxのオペアケアでは、毎年「究極のオペア」(Ultimate Au Pair / アルティメット・オペア)コンテストを開催しています。今年は、日本人の「さくら」さんがファイナリストの一人となりました。ホストファミ […]
アメリカのホストファミリーからの手紙②(オペア留学)
昨日に引き続き、アメリカでオペアとして活躍中のMoekaさんのホストファミリーの手紙をご紹介します。英語を交えて読んでみましょう(*’▽’) ホストファミリーに恵方巻を紹介🍣 Moeka̵ […]
アメリカのホストファミリーからの手紙①(オペア留学)
現在、アメリカでオペアとして活躍中のMoekaさんのホストファミリーからの手紙をご紹介します。英語を交えて読んでみましょう(*’▽’) 学びと文化のオンラインコミュニティ📶 Japanese Au […]
アメリカ留学中のコミュニケーション(アメリカ高校留学)
みなさん、こんにちは! 欧米人とのコミュニケーション 🖱 の記事に書いたとおり、日本の「高文脈文化(high-context culture)」と 欧米の「低文脈文化(low-context culture)」同士が話を […]
オペア留学のホストファミリーが決まるまで
今回は、オペア留学のホストファミリーが決まるまでの流れをお伝えします☺ オペアケアのホストファミリー Intraxは日米同じ組織で、アメリカ国務省の認可を受けたJ1ビザのスポンサーです。そのため、ホストファミリーはアメリ […]
アメリカでオンラインイベントを企画🥰(オペア留学)
アメリカでオペア留学中の先輩が自らオンラインイベントを呼びかけ、友達の輪を広げています✨ どのようなイベントかお聞きしました❣ 自分でオンラインイベントを呼びかけてみた(*’▽’) アメリカの生活 […]
グループ主義の考え方(アメリカ高校留学)
今回はグループ主義について考えてみましょう。「個人主義」と「グループ主義」では、物事の考え方や生き方が異なります。狩猟文化では個人主義の考え方が強く、農耕文化ではグループ主義の考え方が強い傾向にあります。 グループ主義 […]
アメリカ、個人主義の考え方(アメリカ高校留学)
今回は、「個人主義」について考えてみましょう。日本では、その場の空気を乱したり、自分主張が強い人は疎ましいと思われますね。「空気を読まない人」のことを“KY”と敬遠されますが、アメリカでは“KY”が一般的です(^O^) […]
英語力がアップ!(オペア留学)
アメリカのオペアの先輩から渡米前から英語がどのように伸びたのか聞いてみましょう☺ リスニング力 リスニング力は確実に上がったと思います。ここにきたばかりの頃は、ネイティブの人たちが話していることはほとんど聞き取れず、ホス […]