アメリカの就職活動も、日本と同様に書類審査が通った後に面接があります。英語で面接を受ける前にしっかりとした事前準備をしましょう。 アメリカが求める人材 アメリカが求める人材は「結果を出せる人」です。日本でも、日本語が話せ […]
留学の種類
アメリカ高校交換留学、ホストファミリーと学校
アリゾナ州に高校交換留学中の藤掛さんからアメリカのホストファミリーと高校についてのレポートが届きました。 ホストファミリーについて 留学生活もあと半分、あっという間に折り返し地点まで来てしまいました。 今回はホストファミ […]
アメリカのファーマーズマーケット、オペア留学
皆さんはファーマーズマーケットを聞いたことがありますか? 地域の農家が集まって、自分の農場でつくった農産物を持ち寄り、直接販売するスタイルです。野菜や果物を直接買えるため安くてフレッシュです! ファーマーズマーケット サ […]
アメリカ、乳歯が抜けたらどうする?(オペア留学)
みなさん、こんにちは!今回は「アメリカでは乳歯が抜けた時にどうするのか」をお伝えします。 子どもの歯が抜けはじめるのは個人差はありますが、6歳前後から12歳くらいまでに乳歯から永久歯へと生え替わるそうです。日本では、上の […]
1歳児とおしゃれなレストラン、オペア留学
オペア留学でファミリーとのバケーションでケイマン諸島へ行った時のお話しです。ホテルの雰囲気も良く、どこのレストランもおしゃれでした。そして、そのようなおしゃれな雰囲気のレストランに1歳児を連れていくことができました! 1 […]
アメフトで大活躍!アメリカの大学からもスカウト!
米国ジョージア州に高校留学中の朴澤君からレポートがとどきました。 朴澤君は、留学先の高校の校長先生のお宅にホームステイして、校長先生が運転する車で通学しています。ホストファミリーのサポートのおかげで米国の生活にもすんなり […]
アメリカの祝日、Presidents Day
アメリカ時間2020年2月17日はPresidents Day(歴代大統領を称える日)で祝日です。 もともとは初代大統領ジョージ・ワシントン誕生日 (Washington’s Birthday)である2月22日を記念する […]
がむしゃらに頑張る大切さ、アメリカ高校留学
皆さん、はじめまして。アユサ2011年度派遣生の小川と申します。 派遣先はワシントン州のヤキマという人口5万人くらいの中規模な町で、キリスト教系の私立高校に通っていました。 帰国後は早稲田大学国際教養学部を経て、現在は東 […]
アメリカのバレンタインデー
2月に入るとチョコレート売り場が大賑わいとなりますね。アメリカのバレンタインデーはどんな感じでしょうか? バレンタインデーの由来は? バレンタインの由来は、さまざまな説がありますが一説ではイギリスが発生の地といわれていま […]
オペア留学のホストファミリー
オペアケアに参加中の小野さんにホストファミリーについて聞いてみました。 現地に着いてどうでしたか? 現地に到着して空港ですぐに会えました。ホストマザーが待ってました。他のみんなは家で待っていました。すでに会ったことがあっ […]
アメリカで英会話力を伸ばすための3つのステップ
アユサ高校交換留学の先輩、魚島さんに英会話力アップの秘訣を聞きました。魚島さんは、2016年度派遣生(ジョージア州)としてアメリカで学び、その後、早稲田大学国際教養学部に進学しました。 現在はカナダのアルバータ大学に1年 […]
アメリカでインターンシップを経験
日本でもインターンシップがありますが、実際は就職活動に近く、期間も1日や数日程度だったり、説明や就職希望のグループで話し合いをしたりすることが多いようです。 しかし、アメリカの大学生のインターンシップは数ヶ月から数年続け […]