Super Tuesdayは、アメリカ合衆国の大統領選挙における重要な日の1つです。通常、2月から3月にかけて、複数の州が一斉にPrimary(予備選挙)やCaucus(党員集会)を行います。これにより、複数の州で同時に […]
留学の種類
どんな授業?(アメリカ高校留学)
アユサ生の先輩に、聞いてみました。 楽しかった授業 楽しかった授業や難しかった授業について教えてください。 私が一番好きな授業は一時間目にある Band でした。このクラスではコンクールに向けてみんなで楽器を演奏していま […]
英語力アップ(オペア留学)
英語力アップのために活用しているものはありますか? 現在、アメリカに滞在中のオペアの方に聞いてみました! •好きな映画やドラマを英語字幕で見ながらひたすら聞こえた音を声に出しながら観る。 •毎日英語で日記をつける。 •洋 […]
Happy Super Bowl Sunday!
アメリカで毎年2月初旬に開催されるスーパーボウルを知っていますか? アメリカンフットボールの年間チャンピオンシップゲームです。これは、NFL(National Football League)と呼ばれるプロフットボールリ […]
授業で読んだ本(アメリカ現地校)
アメリカの高校の英語の授業について、どんなクラスがあるかというお話をしました。 アメリカの高校、英語の授業 では実際にどんな本を読んでいるのでしょうか。 11年生、12年生の学校の授業の中で使用した本について聞いてみまし […]
TOEFL対策(日本で受験)
前回に引き続き、TOEFLスコアを90点から106点にした生徒さんに聞いてみましょう。 テストセンター 日本に帰国後、TOEFLを受験したそうですね。 – はい、テストセンターに出向いて、個々のブースにあるコ […]
TOEFL対策(Reading、Listening)
アメリカに1年交換留学をすると、その間学校生活もホストファミリーとの会話も全て英語です。問題解決も英語でします。そして留学を終える頃にどれくらい自分の英語が上達しているか、TOEFLを受験する生徒さんもいるようです。帰国 […]
成績評価(アメリカ公立高校)
アメリカの学校では、生徒が自分の成績を毎日確認できることが多いです。代表的なオンライン成績管理システムには、Home Access CenterやPowerSchoolがあります。 先生が生徒のテスト結果、点数を入力し管 […]
オペアを経験して良かったこと
オペアの先輩たちに、オペアってどんなところがいいですか? どんな点がおすすめですか?と聞いてみました! オペア留学で私がお勧めする点は、実際にアメリカに住み、文化を知りアメリカの行事にも参加が出来る点です。また、車をプラ […]
ballot (アメリカ予備選挙)
1月23日にはニューハンプシャー州でPrimary選挙があります。 こんなニュースを見かけましたか? Biden is not on the ballot in New Hampshire’s primary […]
ファンドレイジングに参加しました!(アメリカ高校交換留学)
アメリカの高校でのファンドレイジングがどんなものか、以前に少し触れました。 アメリカの学校でのファンドレイジング 今回は先輩のアユサ生に実際にどんな活動をしたのか聞いてみましょう。 – どんなファンドレイジン […]
異文化のもとで働く
仕事を円滑にすすめる為に、大切なことはなんでしょう。 同じ目標に向かって、効果的なコミュニケーションを保つことが重要です。 同じ仕事をしていれば、ルーティンも分かっている。言わなくてもわかるはず。これは気をつけなければい […]