海外インターンシップ

不況の原因と解決②(アメリカインターンシップ)

みなさん、こんにちは。

今日は昨日に引き続き、Ted Talk の “What causes economic recession” (不況におちいる原因)について考えてみましょう。

金利

Interest rates, meanwhile, reflect the cost of taking on debt for individuals and companies. The rate is typically an annual percentage of a loan that borrowers pay to their creditors until the loan is repaid. Low interest rates mean that companies can afford to borrow more money, which they can use to invest in more projects. High interest rates, meanwhile, increase costs for producers and consumers, slowing economic activity.

金利は 個人や企業がお金を借り入れるたときにかかる費用です。 一般的に 金利は借り手が債権者に ローンを返済し終えるまでに支払う年利で計算されます。
低い金利の場合、人々はお金を借り、投資等をすることが可能となります。 一方 金利が高い場合は負担が高まり、経済活動が減速します。

インフレ率や金利の変動の原因

Fluctuations in inflation and interest rates can give us insight into the health of the economy, but what causes these fluctuations in the first place?
The most obvious causes are shocks like natural disaster, war, and geopolitical factors. An earthquake, for example, can destroy the infrastructure needed to produce important commodities such as oil. That forces the supply side of the economy to charge more for products that use oil, discouraging demand and potentially prompting a recession.

インフレ率や金利の 変動によって経済状況を把握することができますが そもそも何がこういった変動を引き起こすのでしょうか?
最も分かりやすいのは、自然災害や戦争などの衝撃的な出来事や地震などが要因です。例えば 地震によって原油などを生産する施設が崩壊したとします。これにより経済における供給側は石油を用いる製品を値上げします。そして、需要が減り不況を引き起こすのです。

経済が良くても不況?

But some recessions occur in times of economic prosperity— possibly even because of economic prosperity. Some economists believe that business activity from a market’s expansion can occasionally reach an unsustainable level. For example, corporations and consumers may borrow more money with the assumption that economic growth will help them handle the added burden. But if the economy doesn’t grow as quickly as expected, they may end up with more debt than they can manage. To pay it off, they’ll have to redirect funds from other activities, reducing business activity.

ところが 経済が良い時でも不況に陥ることがあります。経済学者の中には 市場の拡大によって経済活動が時に継続不能なレベルに達するのだと考える人もいます。 例えば 企業や消費者は借金をしてもやり繰りできると考え、より多くのお金を借ります。 ところが 期待していたほどの収入がなくなると、返済がままならなくなります。借金を返済するために事業を縮小することになります。

人の心理が招く不況

Psychology can also contribute to a recession. Fear of a recession can become a self-fulfilling prophecy if it causes people to pull back investing and spending. In response, producers might cut operating costs to help weather the expected decline in demand. That can lead to a vicious cycle as cost cuts eventually lower wages, leading to even lower demand.

人の心理も不況をもたらす原因となり得ます。不況への不安が人々の消費を抑えることにつながります。生産者は負債を避けるため、生産や販売を備えようとします。さらに生産者は経費削減のため給与を下げたり、雇用そのものを打ち切ったりします。そして、更に需要が減るという悪循環に陥るのです。

政策の難しさ

Even policy designed to help prevent recessions can contribute. When times are tough, governments and central banks may print money, increase spending, and lower central bank interest rates. Smaller lenders can in turn lower their interest rates, effectively making debt “cheaper” to boost spending. But these policies are not sustainable and eventually need to be reversed to prevent excessive inflation. That can cause a recession if people have become too reliant on cheap debt and government stimulus.

景気後退を食い止めるための政策でさえ不況を引き起こすことがあります。経済状況が厳しいときには、政府や中央銀行が紙幣を発行し、中央銀行の公定歩合を引き下げます。これを受け、銀行は金利を下げるます。そうすることで人々は借金の返済が可能となり、また、支出をします。 しかし、その後の過剰なインフレを防ぐため、政府が真逆の政策をとることがあります。人々が政府の経済策に過度に頼ってしまうと、また不況を招いてしまいます。

時代と解決

The Bronze recession in Britain eventually ended when the adoption of iron helped revolutionize farming and food production. Modern markets are more complex, making today’s recessions far more difficult to navigate. But each recession provides new data to help anticipate and respond to future recessions more effectively.

イギリスの銅による不況は、鉄を導入したことで終わり、 農業と食糧生産に革命をもたらしました。現代の市場は、より複雑となり、政策による不況解決が難しくなっています。 しかし、新しいデータに基づいて未来の不況を予測し、そして、対応することができるのです!

引用: https://www.ted.com/talks/richard_coffin_what_causes_an_economic_recession/transcript?language=en

———————————————————-
アメリカ インターンシップ
www.intraxjp.com/internships/

海外インターンシップ

海外インターンシップについて調べているがよく分からないと悩んでいませんか?イントラックスでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

WEB説明会・個別相談