高校留学・高校交換留学

ネイティブアメリカンの住まい①(アメリカ高校留学)

ネイティブアメリカンのライフスタイルや住居について見てみましょう。住居のスタイルは、「ウィグワム、ホーガン、イグルー、ティーピー、ロングハウス」がありました。どんな家なのでしょうか?それでは見てみましょう。

ライフスタイル

ネイティブアメリカンのライフスタイルは大きく異なりました。ほとんどの部族は定住してましたが、LAKOTAは遊牧民として水牛を追いかけていました。そして、ほとんどの部族が戦争に加わり、特にアパッチ族は恐れられていました。一方、ホピ族は平和主義でした。また、社会は男性によって支配されていましたが、イロコイ族は、女性の指導者を選びました。

住居① ウィグワム WIGWAMS

ウィグワム(WIGWAMS)は、曲げた丈夫な木の枝を柱に、樹皮や布を重ねて乗せ、入口に蓆をかけて住居としたもの。組み立てが簡便で、東部森林地帯のインディアンは移動生活をしながら、先々でこれを建てていました。普段はティーピーを使って移動狩猟生活を行ってきた平原の部族は、秋になるとウィグワムの集落を用意し、「冬の村」として春の来るのを待ちました。

五大湖地方から白人によって南西部に追いやられたキカプー族には、現在もこの住居で暮らす人が多くいます。多くの部族では、「月経小屋」として、初潮を迎えた女子や月経の際には小型のウィグワムが作られ、ここで月経の終わるのを待つならわしだった。オジブワ族やアパッチ族など、現在も儀式の際の重要な場所として活用し続けている部族は多いとされています。

住居② ホーガン HOGANS

ホーガン(HOGANS)は、モニュメントバレーで暮らすナバホ族の伝統的な住居です。ホーガンとは「家族」や「集まる場所」を意味する言葉で、もともとは木と土で作る半球型の住居だったそうです。具体的にはジェニパーという木で基礎を作り、そこに外壁として粘土を塗布して完成させる住居のことを指します。伝統的な信仰の違いで差はあるようですが、今もなお歴史あるホーガンを家の隣に建てて、そこで暮らしていたり、儀式に活用したりしている人々は多いようです。

続きはこちら

続きは「ネイティブアメリカンの住まい②」で読もう!

引用 
https://www.ushistory.org/us/1a.asp
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%A0
https://www.travelwith.jp/area/north-america/usa/grand-canyon/topics/post-11080/
———————————————————————————-?

アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談