高校交換留学に参加するための選考として、ELTiSというテストがあることを以前お伝えしました。一般的には、このELTiSよりも前に面接が行われることが一般的です。英語の面接もありますが、留学に行く前の皆さんが英語面接に苦労するのは当然です。少し準備していきましょう。
まずは日本語の面接
日本語でも、正式な面接というのを受けたことがないという人は少なくないでしょう。面接は基本的にあなたの性格や雰囲気を確認することが目的ですから、聞かれることを難しく考える必要はないです。あくまで、自分の気持ちを正直に答えていけば大丈夫でしょう。
主にあなたが学校でどんなキャラクターなのか、自分の強みや弱みはなにか、といったあなた自身のことから、留学になぜ行きたいのか、留学先でどんなことがしたいのか等の留学にかける思いが問われるでしょう。
英語の面接も、恐れずに挑もう
英語の面接は多くの人が初めてになると思います。あったとしても英検でしょう。しかし、留学の選考は英検のような英語の能力自体を問うものとは少し違います。むしろ、留学に行くことが本人のメリットになるだろうか、日本からの留学生としての価値を現地の学校や地域、そしてホストファミリーに提供できるか、といった点が重要になってきます。
英語でうまく表現できなくても、伝えようとする姿勢と、留学への思いを持っていれば大丈夫でしょう。面接官は基本的に、あなたへの理解を深めようという姿勢で臨んでくれますよ。
例:
“Why do you want to study abroad?”
“How do you communicate with your host family?”
『無言・無表情』だけは避けよう。
面接で、想定していなかったことを聞かれることは普通にあります。特に英語であれば何を聞かれたかわからないことはあるでしょう。このような場合、しっかり聞き返すということが非常に大切です。そうでないと、あなたが質問の意味がわからなかったのか、答えを考えて詰まっているのかが伝わりません。緊張で顔がこわばっていると尚更です。英語で聞かれたことがわからないことは大きな問題ではありませんが、聞き返すということができず無言になってしまうのは大きな失点となりえます。
“Pardon?”という聞き方は中一で習ったと思います。これは実は近年アメリカでは使われることが減っている表現ですが、あまり気にせず使いましょう。”I didn’t understand.”など、理解しなかったことを伝える表現も使えると思います。