2022年6月24日、アメリカで憲法上の人工妊娠中絶の権利が無効となり、各州でデモが起こりました。アメリカでは宗教の関係で中絶が禁止されていたこともあり、数十年前まではハンガーを利用して中絶をしている人たちがいました。そ […]
留学の種類
ロー対ウェイド裁判(Roe v. Wade)が無効に(オペア留学)
ロー対ウェイド裁判(Roe v. Wade)の人工妊娠中絶権利の判決が2022年6月24日無効となりました。 中絶権デモ アメリカの2022年6月24日(金曜日)に最高裁が中絶の権利を破棄したことが報道され、ワシントンD […]
叱るより効果的なしつけ(オペア留学)
子どもに躾をする際に、叩くことは良しとされていません。では、どのような躾が効果的なのでしょうか? 適切な時だけ対応する 子どもが何かするときは、かまってほしくてしていることもあります。そのようなときに無視することは、実は […]
子どものしつけ、タイムアウト(オペア留学)
行儀の悪い子供(特に攻撃的な子供)を叩くことは、複雑なメッセージを送ることになります。子どもは、なぜ自分が叩くのはよくて、兄弟を叩くのはいけないのかと思うようになります。では、どのように子どもを躾けたらいいのでしょうか? […]
最初の体罰禁止国(オペア留学)
最近は例えそれが躾であっても、子どもをたたくことは良くないとされていますね。日本でも2020年4月1日から、法律が変わりました!【子どもへの体罰】は法律で禁止されています。他国ではどうでしょうか? スウェーデンでは42年 […]
ヨーロッパ諸国の子どもたちの食事(オペア留学)
ヨーロッパ諸国の子どもたちの食事についての考え方について見てみましょう。 フランスは食事をゆっくり楽しむ フランス人は、食事はゆっくりと味わうことが大切だと考えています。そして、子どもたちには幼い頃からゆっくり食べる習慣 […]
デンマークとアルゼンチンの子育て(オペア留学)
それぞれに国の文化や慣習により子育てにも違いがあります。アメリカでオペアとして子育てをする際にはアメリカ流と日本流のちがいに驚いたり、新たな発見をすることもあるでしょう?今日はデンマークとアルゼンチンの子育てについて見て […]
6月19日、Juneteenth Day (アメリカ高校留学)
アメリカでは、6月19日は、「Juneteenth」を記念した祝日です。すべてのアメリカ国民が、悲しい奴隷制の歴史を振り返り、社会を苦しめ続けている人種差別を根絶することを目指しています。「Juneteenth」(ジュー […]
アメリカ高校野球でMVPに?(アメリカ高校留学)
アメリカ高校留学中に高校野球でMVP《most valuable player》に輝いた派遣生がいます!最初はトライアウトで入部できるかどうか心配していたようですが、見事入部!、そして、大活躍をしてMVPに輝きました?英 […]
フィンランドからの留学生に学ぶ(アメリカ高校留学)
この夏にアメリカ高校留学を予定している派遣生の高校が、フィンランドからの留学生を迎えたそうです。高校交換留学は、アメリカや他国の文化を理解し尊重できる機会です。 フィンランドからの留学生 日常生活では、少しでも人と関わり […]
アメリカ高校留学前に英語力アップ(アメリカ高校留学)
今年の夏からアメリカ高校留学予定の派遣生から留学準備について聞いてみましょう? 留学前に 6月に入り、いよいよ留学のためにやるべきことが増え、5月に比べてより一層アメリカでの生活が楽しみになってきました。 また、それと同 […]
アメリカ高校留学前に日本文化を知ろう❣(アメリカ高校留学)
アメリカ高校留学中は、ホストファミリーや友だちに、日本文化・政治・情勢などについて聞かれることがあります。日本の文化を英語で説明できるよう準備しましょう!この夏に高校留学を控えた派遣生は着物を体験したそうです。 着物体験 […]