MASCULINITYとは「男らしさ」のことです。多様性が広まりつつある現代では、「男らしさ」という言葉は聞かなくなっているかもしれません。「男らしさ」のイメージを見てみてましょう。
男らしさとは?
昔の典型的な男性のイメージは「競争、達成、成功」でした。学校で優秀な成績をおさめ、組織で出世することが良しとされていました。一方、女性のイメージは、穏やかな生活を守ることにありました。
グループのリーダー
日本では、グループ単位の協調と競争があります。幼い頃から運動会でグループのために競争することを学びます。伝統的に赤いチームと白いチームのように分かれて競技をしますね。また、日本の企業ではチームで競合他社と戦っているときが最も意欲的になるとされています。今ではワークホリックと問題視されていますが、少し前までグループの先頭で仕事に挑む姿は男らしいとされていました。
現代では「男らしさ」「女らしさ」ではなく「自分らしさ」が問われています。アメリカでの留学体験を通じて、異文化理解を深めながら自分は何をしたいのか、どのように社会に貢献できるのか考えてみましょう。
——————————————————————————————✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/