高校留学・高校交換留学

アメリカの高校、数学の授業

昨日に引き続き、アメリカの高校の授業について、今日は数学です。

一般的には次の順序で9年生から進みます。
Algebra 1
方程式、不等式、多項式、因数分解、グラフ、比例など
これは8年生(中学生)までに履修していることもあります。

Geometry
円周率、三角形、四角形、錐(すい)などの図形、平行線などが含まれます。

Algebra 2
ここでは多項式、方程式、不等式、関数、指数・対数、三角関数、行列、複素数、円錐曲線などが含まれます。

Pre-calculus
三角法、指数関数、対数関数、三角関数、極座標、複素数、行列などの概念を学び、

Calculus で、微分と積分が含まれ、関数の変化率や面積などの問題に対処します。

APクラスも提供されていて、(AP Calculus AB, BC)こちらは大学初年次レベルのものとなります。
他には、Statistics(統計学)や、Computer Scienceがあることもあります。

数学は、用語を英語で覚えてしまえば、日本の数学で勉強したことが生かされる分野です。もちろん問題文も英語ですから、オンライン教材などを使って繰り返し訓練することで問題を解くペースも上がってくるでしょう。

アユサ生の先輩で、SATの数学において、800点満点中700点を超える点数を取った人もいます。こちらからどうぞ。

SATと政治の話(アメリカ高校留学)

—————————————————————————————–✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談