オペア留学

子どものしつけ「タイムイン」って?(オペア留学)

みなさん、こんにちは。

昨日はタイムアウトについてお伝えしましたが、最近では「タイムイン」という方法があります。

タイムインとは

タイムインがタイムアウトと大きく異なるのは、子どもを1人きりで別室や部屋の隅、階段に座らせるのではなく、親が子どもといっしょに座って、その子の感情や行為について穏やかな口調で話しながら、その子の気持ちを落ち着かせていくという点です。

タイムアウトとタイムインのちがい

タイムアウトの場合は、一人で冷静になる時間を設けます。冷静になって自分のやったことを振り返ることにつながります。しかし、子どもの性格によっては「自分は悪い子だからパパもママも自分といっしょにいたくないか」と思い込んでしまうかもしれません。心細くなればなるほど、ストレスを発散するために玩具を壊したり、物を投げたりなどの行動につながります。

一方、タイムインは同じ場所で話をしながら、自分のやったことを振り返り、どのようにすればいいかを話して聞かせる方法です。

どちらが良い悪いということは、ありません(‘◇’)ゞ タイムアウトでもタイムインでも愛情をもって行えば、子ども分かるはずです?

子どもに寄り添う「タイムイン」のやり方

タイムインの方法は、まず1~2回深呼吸をします。

次に、子どもといっしょに落ち着ける場所に移動します。たとえば、ソファーやダイニングルームのテーブルなどです。そして、子供の気持ちを聞いてみましょう。たとえば「すごく怒ってるみたいね」とか「イライラしてるようだけど」などど穏やかに話しかけましょう。

この時に子どもの気持ちを否定したり、抑え込もうとしたりせず、言葉に耳を傾けてあげましょう。子どもの話を十分に聞いてあげることで、子どもも落ち着きます。その時に泣いても慌てず、話を聞いてあげましょう。涙は感情が解放されたサインかもしれません。そして、頃合いを見て抱きしめてあげてください。

最後にどうしてさっきの行いがいけないことなのか、どうすればいいのかを伝えましょう。

まとめ

人間の感情の調整や制御は、脳の一部である前頭前皮質の発達とともにコントールされていきます。前頭前皮質が完全に発達するのは、青年期を迎えてからです。それまでは感情の調整が難しいのです。子どもが思い通りの反応をしてくれなくても、「成長過程」として見守りながらアドバイスしましょう。


———————————————————————————————————?

オペア留学 オペアケア
www.intraxjp.com/aupaircare/

オペアケア・オペア留学

オペアケア・オペア留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか? イントラックスでは、不明点、ご質問を受け付けております。些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談