オペア留学

オペア留学の生活(アメリカ、オペア留学)

みなさん、こんにちは。

今日はオペアの体験談をご紹介します。

オペアのお仕事はどうですか?

日々、子ども達が出来なかった事が一人で出来るようになった姿をみると成長を感じ、とても嬉しくなります。下の子が1歳になったばかりでもう少しすると歩けるようになると思うと毎日楽しみが沢山あります。

大変なことは、赤ちゃんの生活リズムに合わして行動していくので、上の子が退屈な時間が出来てしまったりする事があり、その調節が大変と最初は感じました。あとは赤ちゃんの寝かしつけが保育中一番大変です。

工夫していることは?

下の子が睡眠中やミルクの時はなかなか相手が出来ないので、その間塗り絵や手作り玩具等、待ってる間でも楽しめるように工夫していきました。(その時間は「静かにする時間」と決まっていたので)
赤ちゃんの寝かしつけるのは、お母さんがいつも母乳を与えながら寝かせているので、それがないとなかなか眠れない事が多いです。なのでベッドでトントンして眠れるようになるようにしようと考えていますがまだ出来ず模索中です。

アメリカの教育は?

日本では、産まれてからすぐ外へ連れ出すというのはあまりないと思いますが、アメリカではレストランやショッピングセンター等、様々な場所で「昨日産まれた!?」と思うような小さな赤ちゃんを抱っこしている家族をよく見ます。

友達のホストファミリーはホームスクールをやっていました。通わずに家での勉強する子も多いようです。ホームスクールが選択枠に入っているのは良いですね。また、学校の行事は平日の事が多いですが、会社も休みが取れやすく両親二人とも参加している家族が多くみられました。

アメリカは、「こうしなきゃ」というものがなく「自由」な雰囲気なので子育てにも余裕を持てる気がします。

後輩オペアへのアドバイスは?

子どもとの関わりの面では世界どこでも同じだと思います。離乳食は、日本では“とろみ”を付けたり段階がありますが、こっちではペースト状にしたりはしますが、いきなり段階があがったりアメリカンなケーキを食べさせたり(うちのファミリーだけ??)するので、日本の離乳食の知識はあまり参考にならなかったです(>_<)

———————————————————————————————————?

オペア留学 オペアケア
www.intraxjp.com/aupaircare/

オペアケア・オペア留学

オペアケア・オペア留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか? イントラックスでは、不明点、ご質問を受け付けております。些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談