高校留学・高校交換留学

アメリカ人のイメージ(アメリカ高校留学)

みなさん、こんにちは。

アユサ高校交換留学に参加した成島先輩の体験談です。

今回はホストファザーとの会話で得たアメリカの文化に関する事とair showを見た時に感じたことです。

アメリカ人のイメージとは

みなさんはアメリカ人やアメリカに対してどのようなイメージを持っていますか?オープンで自己主張が得意、というイメージを持つ人が多いと思います。

実際、私はアメリカに来てみて、自らが進んで意見を述べ、行動を起こすといった自主性や、自らを表現することが求められると感じました。

ホストファザーによると、これらの特徴はアメリカの歴史に通じると言います。アメリカは人種のるつぼと呼ばれるように多くの移民が集まった国です。

したがって、人々は安定して生活をするために情報交換が欠かせませんでした。例えば、新しく移住して来た人はどんな人なのか、どこから来たのか、どのような商売をしているのか、何の作物を育てているのか等をお互いに自分の持っている情報を交換して生活していました。

これより、アメリカはオープンな文化が形成されたそうです。

Pep Call

学校では、Pep rallyがありました。これは試合前の選手たちを励ます壮行会のようなものです。

壮行会といってもお祭りに近いもので、体育館に生徒が集まりどの学年が一番団結しているかを競ったり、先生の顔にパイ投げをしたりなど様々なことをしました。

それから、Tourist day, Decade day, Age swapというイベントがありました。

Tourist dayは観光客の格好をして学校に登校する日です。またdecade dayは80年代や90年代にアメリカで流行した服装をする日です。Age swapは自分の年齢とは異なる歳の服装をする日です。この日に私は赤ちゃんの前掛けをして学校に行きました。

エアショー

先日、Air showを見ました。そのAir showの演目のひとつに第二次世界大戦(主に真珠湾攻撃)がありました。この演目では日本の戦闘機や日本の歴史に深く関係する航空機が飛行されました。

その中には、Tora Tora ToraやB-29がありました。私はこれらの航空機を教科書の写真でしか見たことがありませんでしたが、機体に描かれた日の丸を見た際、先人たちが歩んで来た歴史を感じました。

今まで学校で学んで来た歴史が本当に存在したのだと改めて感じた瞬間でもありました。それらの航空機が飛行する姿を見て、これらの航空機が二度と戦争で使われないことを心から願いました。

—————————————————————————-♬
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談