アメリカの生活

5月病?

結論から言うと、日本でよく言われるような、新生活が始まった後の5月頃に感じる倦怠感や憂鬱といった「五月病」という言葉は、アメリカには直接的に対応する言葉や概念は一般的ではありません。
その理由としては、アメリカの学校年度や就職時期が日本と異なることが挙げられます。

しかし興味深いことに、アメリカでは1949年以来、5月を「Mental Health Awareness Month (メンタルヘルス意識向上月間)」 と定めています。これは、メンタルヘルスに対する意識を高め、偏見をなくし、サポートを求めることを奨励する取り組みです。日本で「五月病」という言葉が広く知られているのとは対照的に、アメリカではこの時期にメンタルヘルス全般への意識を高める活動が行われています。

Mental Health Awareness Monthは、アメリカにおいてメンタルヘルスが重要な健康課題であるという認識を高め、誰もが安心してサポートを求められる社会を目指すための大切な機会となっています。

——————————————————————————————✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談