その他

なんとなく〜をどう伝える?

なんとなく・・・のような微妙な時どう伝えられるでしょうか?

◽️理由が特にないんだけど…というニュアンスの時。
For no particular reason. / For no real reason.
“Why did you choose this one?”
→”For no particular reason. I just liked the color.”

◽️「なんとなく」「理由なんてないよ」というニュアンスの、非常にカジュアルな表現です。少しぶっきらぼうに聞こえることもあります。
Just because.
“Why are you smiling?”
→”Just because.”

◽️「理由は説明できないけど、そんな気がする」というニュアンスです。
I have a feeling (that) … / I have a hunch (that) …
“I have a feeling he’s not telling the truth.”
“I have a hunch that it’s going to rain this afternoon.”

◽️「どういうわけか」「なぜだか分からないけど」というニュアンスです。
For some reason, …
“For some reason, I don’t really trust him.”

◽️漠然と何かを感じたり、理解したりする時。「はっきりじゃないけど、ぼんやりと」というニュアンスで使います。
kind of / sort of
“I kind of understand what you mean.”
“Are you sad?” “Yeah, sort of.”

◽️「漠然と」「ぼんやりと」という意味の副詞です。
vaguely
“I vaguely remember meeting him once.”

「なんとなく」が持つ絶妙なニュアンス沢山ありますね。状況によって様々な表現を学んでいきましょう!

——————————————————————————————✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談