アメリカと日本のコンビニの差について見てみましょう。
アメリカのコンビニ
アメリカのコンビニは、徒歩圏内にはなく、品揃えも少ないため頻繁に立ち寄る場所ではありません。(一部の都市には大型のコンビニがあります)
しかし、アメリカのほとんどのガソリンスタンドにはコンビニが設置してあり、ガソリン補充のついでにガムや飲料を買ったり、お手洗いを利用したりします。品揃えとしては、スナックや飲み物が中心となります。
日本のコンビニ
一方、日本のコンビニは住宅街やオフィス街にあり、サンドイッチやお弁当を買ったりしますね。手軽な値段で美味しいケーキなども買え、フレッシュな野菜や果物の売られているストアも見かけます。
日本に旅行にきた外国人は、日本のコンビニの品揃えの多さや品質の高さに驚くようです。
———————————————————————————-?
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/