真夏の一番暑い時期のことを「Dog days of summer」と表現されます。
具体的には、7月下旬から8月下旬ごろの、うだるような暑さが続く期間を指します。
【なぜ「犬(Dog)」なの?】
この言葉の由来は、おおいぬ座の「シリウス(Sirius)」という星に関係があります。
古代ローマやギリシャでは、夏のこの時期にシリウス星(英語で “the Dog Star”)が太陽と同じ時間帯に昇るため、シリウス星の熱が太陽の熱に加わって、地上をさらに暑くすると信じられていました。
現代では、単に「猛暑の時期」を指す言葉として、または「暑さで犬も人間もぐったりしてしまう、だらだらした時期」というニュアンスで使われます。
——————————————————————————————✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/