用語集

“間”

日本の文化における「間(ま)」について英語で説明するのは難しそうですね。
「空白」「余白」「間の取り方」「タイミング」といった様々な意味合いがありますが、英語でどう説明するのでしょうか。

そもそも日本語でも説明しきれない概念のようなものだと思います。

“Ma” is a unique Japanese concept that describes a meaningful pause, interval, or empty space. It’s not just a blank or a gap, but an intentional emptiness that creates meaning, balance, or allows for something to unfold.

・The silence between musical notes that makes the melody more powerful.
・The empty space in a painting that enhances the main subject.
-芸術の世界にも強弱をつけるための”間”がありますね。
・A deliberate pause in conversation that emphasizes what’s about to be said.
-会話やスピーチにもあります。

日本語でもですが、あえて「”間”について説明しない」という”間”があるような気もします。

——————————————————————————————✈
アユサ高校交換留学、アメリカ高校留学
www.intraxjp.com/ayusa/

アユサ高校留学・高校交換留学|アメリカ

アメリカ高校留学・高校交換留学について調べているがよく分からないと悩んでいませんか?
アユサインターナショナルでは、不明点、ご質問を受け付けております。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

説明会・個別相談