教育や子育てにおいて、日本とアメリカでは何が違うと感じますか?

私のホストファミリーだけなのかは分かりませんが、ホストパパも子育てに積極的に参加しているという点が一番驚きました!

最近では、日本の保育園での送り迎えなどもパパがしている家庭も増えてきている印象がありましたが、それ以上にペアレンツで協力して子育てをしている印象があります。

子どもの気分や機嫌によることはもちろんありますが、ホストママでないとできないことやホストママだけがやっていることというのは見ている限りないように感じます!

保育をしている中で一番楽しいことは何ですか?

子どもの成長が見られた時が一番楽しいです♪

自分が毎日繰り返し一緒にやっている中で、子どもが今までで
きなかったことやしようとしなかったことに興味を持ったりできるようになったりする瞬間が、成長を感じられるので好きです!

また、小さな出来事でもできたことを伝えるとホストファミリーも一緒になって喜んでくれたり子どもを褒めたりしているのでとても嬉しく感じます!

そして、子どもが製作も好きなので一緒に作品を作る時間も好きです♪

保育をしている中で一番大変なことは何ですか?

2歳児の子どもがいるホストファミリーなので、トイレトレーニングを進めていますが、最初の頃はトイレに行きたが
らなかったり、トイレに座ってもらった10分後にはもうオムツが濡れていたりしていました。

なので最初はトイレに座ることに慣れるためオムツを変えるたびにトイレに10秒だけ座るようにしました。

座ることができたら褒め、嬉しさから次また行きたいと思えるようにしたり、トイレに座れたらシールを貼ったり、また子どもが Cars が好きなのでトイレに座れたら好きな Cars の絵を描くというのを繰り返ししていきました。
そうすることで段々とトイレに座るということに慣れ、時々トイレで排尿をすることができるようになりました。

また、失敗してしまった時には、「おしっこはトイレが大好きなんだって!だからトイレに連れていってあげたらおしっこも笑顔になるよ」と言ったり、成功した時には「おしっこがトイレに行けて嬉しいありがとうって言ってるよ!」ということを繰り返し伝えたりしました。

今でも失敗することはありますがトイレに行くたびに排尿することができています!

現在のテンプレートファイル: single-voice.php